2021-02

スポンサーリンク
ウイスキーの科学

ウイスキーはなぜ琥珀色?濃さが違うのはどうして?

ウイスキーの魅力のひとつはその美しい「琥珀色」にあります。よくウイスキーを見ると、とても濃い琥珀色のウイスキーもあれば、黄金色のような薄い色のウイスキーまで様々な濃さのウイスキーがある事がわかります。 よく「色が濃いほど熟成年数が長い」と思...
スコッチ

タリスカー蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

タリスカー蒸溜所はどこにあるの? タリスカー蒸溜所は、スコットランドのスカイ島にあります。 『Talisker(タリスカー)』は古代ノース語で「傾いた大岩」という意味です。 また、スカイ島の年間平均気温は以下のグラフの通りで、年間を通して気...
News

ジャパニーズウイスキーの定義が変わる!

今回は先日、2021年2月12日に日本洋酒酒造組合が制定した「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」について解説します。(原文はこちら) こちらの基準は、2021年4月1日から施行されるそうです。 前提・経緯 日本、ス...
スコッチ

キルホーマン蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

キルホーマン蒸溜所はどこにあるの? キルホーマン蒸溜所は、スコットランドのアイラ島にあります。アイラ島では9つの蒸溜所が現在稼働しており、ウイスキーの聖地とまで言われることもあるほどの島です。 アイラ島の年間平均気温は以下のグラフのとおりで...
スコッチ

ラガヴーリン蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

ラガヴーリン蒸溜所はどこにあるの? ラガヴーリン蒸溜所は、スコットランドのアイラ島にあります。アイラ島では9つの蒸溜所が現在稼働しており、ウイスキーの聖地とまで言われることもあるほどの島です。 『LAGAVULIN(ラガヴーリン)』とはゲー...
スコッチ

アードナッホー蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

アードナッホー蒸溜所はどこにあるの? アードナッホー蒸溜所は、スコットランドのアイラ島にあります。アイラ島では9つの蒸溜所が現在稼働しており、ウイスキーの聖地とまで言われることもあるほどの島です。 『Ardnahoe(アードナッホー)』とは...
スコッチ

グレンドロナック蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

グレンドロナック蒸溜所はどこにあるの? グレンドロナック蒸溜所は、スコットランドの北東に位置するハイランド地方のフォーグにあります。 『Glendronach(グレンドロナック)』はゲール語で『木苺の谷』という意味だそうです。 また、フォー...
スコッチ

グレンスコシア蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

グレンスコシア蒸溜所はどこにあるの? グレンスコシア蒸溜所は、スコットランドにあるキンタイア半島の南端、キャンベルタウンにあります。 キャンベルタウンは17世紀と18世紀の大部分をウイスキーの密輸センターとして使用されていた歴史があります。...
スコッチ

グレンガイル蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

グレンガイル蒸溜所はどこにあるの? グレンガイル蒸溜所は、スコットランドにあるキンタイア半島の南端、キャンベルタウンにあります。また、キャンベルタウンで有名なスプリングバンク蒸溜所のすぐ隣に位置しています。 キャンベルタウンは17世紀と18...
スコッチ

グレンフィディック蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

グレンフィディック蒸溜所はどこにあるの? グレンフィディック蒸溜所は、スコットランドの北東に位置するスペイサイド地方のダフタウンにあります。 『Glenfiddich(グレンフィディック)』はゲール語で『鹿の谷』という意味だそうです。その名...
スポンサーリンク