好きなことは追究したくなる

Whisky Laboratory

もっと知りたい 作りたい 楽しみたい
ウイスキー好きのためのメディア

スポンサーリンク

新着記事

ジャパニーズ

日本のウイスキー蒸溜所一覧【全70蒸留所】場所や製法の特徴などのまとめ!

2023年5月現在、日本で稼働している、または稼働予定のウイスキー蒸溜所をリストアップして、各蒸溜所の特徴をまとめました。情報は簡単にまとめてますので、興味のある蒸溜所があればぜひご自身で調べたり、行ってみたり、飲んでみて下さい!北海道重厚...
News

『グレンタレット・エイトディケイド』がリリース!

Glenturret Eight Decadesガラスのデキャンタに入ったこの特別なボトルは、世界で80本限定で販売されます。アルコール度数41.5%でボトリングされ、1本£80,000(約1,300万円)と見積もられています。この衝撃的な...
News

ロッホリー蒸溜所の新定番品『ロッホリーカスクストレングスバッチ1』がリリース!

スコットランドのローランド地方にあるロッホリー蒸溜所が、年間ボトリングの新シリーズとして、初のカスクストレングスシングルモルトウイスキーをリリースします!Lochlea Cask Strength Batch 1ロッホリー蒸溜所は大麦の栽培...
News

アイラフェス限定『キルホーマンFèis Ìle 2023 Release』!

毎年アイラ島で開催されるウイスキーイベント「アイラフェス2023」に向けて、キルホーマンから限定品がリリースされます!Kilchoman Fèis Ìle 2023 Release出典:kilchomandistillery.com現在開催...

News

News

『グレンタレット・エイトディケイド』がリリース!

Glenturret Eight Decadesガラスのデキャンタに入ったこの特別なボトルは、世界で80本限定で販売されます。アルコール度数41.5%でボトリングされ、1本£80,000(約1,300万円)と見積もられています。この衝撃的な...
News

ロッホリー蒸溜所の新定番品『ロッホリーカスクストレングスバッチ1』がリリース!

スコットランドのローランド地方にあるロッホリー蒸溜所が、年間ボトリングの新シリーズとして、初のカスクストレングスシングルモルトウイスキーをリリースします!Lochlea Cask Strength Batch 1ロッホリー蒸溜所は大麦の栽培...
News

アイラフェス限定『キルホーマンFèis Ìle 2023 Release』!

毎年アイラ島で開催されるウイスキーイベント「アイラフェス2023」に向けて、キルホーマンから限定品がリリースされます!Kilchoman Fèis Ìle 2023 Release出典:kilchomandistillery.com現在開催...
News

キルホーマンとランドローバーがコラボ!

アイラ島のキルホーマン蒸溜所とイギリスの自動車メーカーであるランドローバーがコラボをし、ランドローバーからはウイスキー樽の木材を使用した特注のセンターケースを備えたディフェンダー車が、キルホーマン蒸溜所からはPXカスクで熟成した限定品のウイ...

ウイスキーの科学

ウイスキーの科学

シェリー樽の豆知識。シェリー樽=スパニッシュオークは間違い?シェリー樽の歴史などを解説!

ウイスキーを熟成させるのに使われるシェリー樽について、なぜウイスキーの熟成にシェリー樽が使われるようになったのか、またシェリー樽=スパニッシュオーク(ヨーロピアンオーク)というイメージが実は正しくないことなどを解説していきます。シェリー樽と...
ウイスキーの科学

「ウイスキーは糖質ゼロ!」は嘘だった!ウイスキーに含まれる糖質を徹底解説!

ダイエット情報などのお酒の項目で「ウイスキーなどの蒸留酒は糖質が0」という説明を見かけますが、実はウイスキーには糖質が含まれています!この記事では、ウイスキーにはどのくらいの糖質が含まれているのか、そしてなぜ含まれているのかについて解説しま...
ウイスキーの科学

ウイスキーはなぜ琥珀色?濃さが違うのはどうして?

ウイスキーの魅力のひとつはその美しい「琥珀色」にあります。よくウイスキーを見ると、とても濃い琥珀色のウイスキーもあれば、黄金色のような薄い色のウイスキーまで様々な濃さのウイスキーがある事がわかります。よく「色が濃いほど熟成年数が長い」と思わ...
ウイスキーの科学

ポットスチルの部位・パーツの名称と役割を解説します!

この記事では、ウイスキーの蒸溜に使用される蒸留器、ポットスチルの各部位の名称や、それぞれの役割を解説しています。ポットスチルの各部位・パーツの名称底部ウォッシュ(発酵液)が溜まる部分で、加熱される部分でもあります。加熱方法は様々あり、現在の...

雑談

蒸溜所特集

【スコットランド】全130モルトウイスキー蒸留所、設立年度順一覧!

スコットランドで最も古いウイスキー蒸留所はどこだろう?逆に最も新しい蒸留所はどこだろう?また、比較的新しい蒸留所とは何年以降かな?と気になったので、スコットランドで現在稼働しているモルトウイスキー蒸留所の設立年を調べてまとめました!結果は以...
ウイスキーの科学

シェリー樽の豆知識。シェリー樽=スパニッシュオークは間違い?シェリー樽の歴史などを解説!

ウイスキーを熟成させるのに使われるシェリー樽について、なぜウイスキーの熟成にシェリー樽が使われるようになったのか、またシェリー樽=スパニッシュオーク(ヨーロピアンオーク)というイメージが実は正しくないことなどを解説していきます。シェリー樽と...
蒸溜所特集

世界各国のウイスキー蒸留所一覧!合計1060蒸留所以上!

世界中にウイスキーの蒸留所っていくつあるのかな?と疑問に思い、調べられるだけ調べてみました。現在生産している蒸留所から、生産予定を発表している蒸留所も含めています。結果は以下のようになりました。スコットランド…139蒸留所アイルランド…35...
雑談

ラムカスクフィニッシュのウイスキー紹介!13選!

今回はちょっとマニアックなラム酒樽で熟成したウイスキーについてまとめました!数量限定のものが多いので気になるものがあれば、ぜひお早めに飲んでみて下さい。ラム酒とはラム酒とは、サトウキビを原料とする蒸留酒です。サトウキビから砂糖を精製する過程...

蒸溜所特集

ジャパニーズ

日本のウイスキー蒸溜所一覧【全70蒸留所】場所や製法の特徴などのまとめ!

2023年5月現在、日本で稼働している、または稼働予定のウイスキー蒸溜所をリストアップして、各蒸溜所の特徴をまとめました。情報は簡単にまとめてますので、興味のある蒸溜所があればぜひご自身で調べたり、行ってみたり、飲んでみて下さい!北海道重厚...
蒸溜所特集

【スコットランド】全130モルトウイスキー蒸留所、設立年度順一覧!

スコットランドで最も古いウイスキー蒸留所はどこだろう?逆に最も新しい蒸留所はどこだろう?また、比較的新しい蒸留所とは何年以降かな?と気になったので、スコットランドで現在稼働しているモルトウイスキー蒸留所の設立年を調べてまとめました!結果は以...
蒸溜所特集

世界各国のウイスキー蒸留所一覧!合計1060蒸留所以上!

世界中にウイスキーの蒸留所っていくつあるのかな?と疑問に思い、調べられるだけ調べてみました。現在生産している蒸留所から、生産予定を発表している蒸留所も含めています。結果は以下のようになりました。スコットランド…139蒸留所アイルランド…35...
スコッチ

フェッターケアン蒸留所特集!製法・歴史・種類の特徴を徹底解説!

フェッターケアン蒸溜所の特徴・スコットランドで認可された最古の蒸溜所のうちの一つ。(2番目だと言われている)・ノンピートのモルトを使用している。・スピリットスチルの外側に水を流し冷却を行うことで、軽い成分を多くしている。・年間生産量160万...
スポンサーリンク