【初心者向け】バーボンウイスキーの製法の基本、スコッチとの違いなどを解説!

ウイスキーの科学

この記事では、バーボンウイスキーの製法の基本をお酒初心者の方にもわかりやすいように、解説しています。バーボンはアメリカで造られているウイスキーでスコットランドで造られるスコッチとは製法が大きく異なります。

スコッチのウイスキーの製法の基本について知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

バーボンとは

そもそもバーボンとはアメリカの法律で厳密に定義されています。その定義とは以下のようなものです。

バーボン・ウイスキーの定義:
・原料の51%以上がトウモロコシである
・アルコール度数80%以下で蒸溜
・内側を炭化皮膜化処理(焦がした)した新品のオーク樽で熟成させる
・62.5%以下で樽詰めする

スコッチと大きく違うのは、原料にトウモロコシを使用している点、内側を焦がした新樽で熟成させる点です。スコッチは原料に大麦を使い、熟成には元バーボン樽などの中古の樽を使うのが一般的です。

原料について

出典:whisky.com

バーボンはトウモロコシを51%以上使うことが法律になっているとおり、トウモロコシを使っているほか、ライ麦や冬小麦を使っています。ライ麦を使うとスパイシーでオイリーなウイスキーになると考えられており、冬小麦を使うと万人受けするような柔らかであたたかな雰囲気がでると考えられています。

また、トウモロコシやライ麦は大麦に比べ硬いため、粉砕機はローラーミルよりハンマーミルが使われるのが主流です。そんななかでも、メーカーズマークなどは彼らが求める味を再現するためにローラーミルを採用しています。

糖化、発酵について

出典:makersmark.com

バーボンでは、糖化後の液を濾すことはせずに、ドロドロの状態で糖化に回します。これはスコッチとは大きく違い、これにより、発酵の過程で泡が立ちにくく、泡切機を設置せずにすむという特徴と、モルトやトウモロコシ由来の殻からの香味成分がウイスキーの香味に影響してくるなどの特徴があります。

蒸留機について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: csm_beer_still_and_doubl_f864ab79d43b3308d99870ca5c0fbab7_a463973a9b.jpg
連続式蒸溜機(ビアスチル)出典:whisky.com
ダブラー 出典:whisky.com

蒸留機はスコッチが単式蒸溜なのに対し、バーボンは連続式蒸溜が主流です。連続式蒸留は蒸溜の効率がよく、よりコストが低いため、アメリカでは主流になりました。また、バーボンでは特有のダブラーというポットスチルには似ていますが、これも連続式蒸留機と仕組みは同じで、この蒸留機を介して、蒸溜を行っています。

まとめ

バーボンスコッチ
原料トウモロコシやライ麦大麦
蒸溜機連続式蒸留機単式蒸溜(ポットスチル)
熟成内側を焦がした新樽中古の樽

コメント

タイトルとURLをコピーしました